病児保育室内は、次亜塩素酸空気清浄機を使用し、安全適切な薬剤にて毎日消毒を行っています。また、通常は疾患ごとにお部屋を分けてお預かりしていますが、コロナ流行期の現在はお子様ひとりひとりお部屋を分けてお世話をするスタッフも専任でつかせて頂いております。(予約状況により同室をお願いする場合もございます。)
経験豊富な看護師、保育士の病児スタッフが常駐しています。病児の体調に合わせた対応を行います。
お鼻がかめないお子様は、ご希望がございましたら、中耳炎予防のため鼻水吸引することが出来ます。
子供が急に発熱!
でも仕事や大事な用事が・・・。
こんなとき、どうしますか?病気の治療中や回復期にあり、保育園、幼稚園、小学校等での集団生活が困難な場合で保護者の仕事などのご都合により、ご家庭で保育できないお子様をあいくる病児保育室でお預かり致します。
あいくる病児保育室のご案内
室名 | あいくる病児保育室 |
---|---|
対象 | 生後3ヵ月~小学校6年生 ※福岡市外の方もご利用になれます。 |
営業 | 月曜日~金曜日 (※土・日・祝休み) |
料金 | 日額2,000円 |
時間 | 午前9時~午後5時 |
電話 | 092-588-0017 |
交通アクセス
あいくる病児保育室の利用に必要な書類(PDFファイル)をダウンロードできます。
書類を開いたら印刷ボタンをクリックして紙に印刷してご利用下さい。
① 病児保育 利用連絡票 |
② 与薬依頼書 (※薬を持参される場合) |
③ 病児保育 利用申請書 (※見本) |
④ 利用登録申請書 |
事前登録がお済でない方は、登録用紙・利用申請書・与薬処置依頼書を入室時にご記入いただきます。
ご利用の際は上記必要書類をダウンロード・出力し、事前にご記入の上お持ちいただくか事前登録していただくことをおすすめします。
必要書類 | お薬手帳 | 薬 ※1 |
昼食 ※2 (提供300円) | おやつ (提供100円) | 水筒 ※3 |
ミルク哺乳瓶(お湯不要) | エプロン (食事用) | おしぼり (2、3枚) |
紙おむつ ※4 | おしりふき | ビニール袋(2、3枚) |
● 持ち物には名前の記入をお願いします。
● おもちゃはお使いのものがあれば、お持ち込み可能です。
● 氷枕、アイスノンをご用意しておりますが、冷えピタ等をご希望の方は持参をお願い致します。
※1 吸入器をご用意しております。咳がひどい方は、処方された吸入液を持参頂ければ、吸入出来ます。
● 当施設では、熱が38.5℃以上になった場合、解熱剤を使用させていただきます。
お手持ちがあればご持参ください。解熱剤を持参されていない場合、使用しても38.5度以下に下がらない場合はお迎えをお願い致します。
※2 購入品でも可。提供希望の場合(うどん300円)病状によっては、食事を拒否される場合もございます。自発的に食べるよう促しますが、食べれなかった場合はおやつ等お子様が食べたい物(食べれる物)だけを食べてお迎えの時間となる場合もございます。
栄養分(ビタミンなど)の入ったゼリーなども持参されることをオススメいたします。
※3 多めにご持参下さい。
アクアライト140円 水・麦茶100円にて販売
※4 5枚程度(下痢症状のある方は多めに)ご持参下さい。1枚50円で販売もしております。
ご利用の流れ
(各病院の書式でも可)
2 利用前日、もしくは当日に電話予約
3 利用当日、保育室へ入室。書類提出、申し送りをしてお子様をお預かり
※事前登録がお済みでない場合、多少お時間をいただきます。
翌日の予約が必要な方は入室時に予約をお受けします。
4 お迎え。看護師より申し送り。お会計
ご利用の流れ
病児保育室での1日活動内容
※病状によりこの限りではありません。
9:00 | 入室 好きなおもちゃで遊びながら保育室に慣れます。病状により午前睡 |
---|---|
11:30 | 昼食・内服 体調に合わせて食べます。午後睡 |
15:00 | おやつ 好きなおもちゃで遊んで過ごします。病状により午後睡 |
17:00 | お迎え・退室 お子様の一日の様子をお伝えします。 |
病児保育室の写真
・お迎えが17時を過ぎた場合、違約金として500円いただきます。
・ホームページで持ち物を確認してお越しください。
・病児保育 利用連絡票を貰われてから、予約の電話をお願い致します。
・定員を超えている場合、ご利用をお断りする場合がございます。
・予約をお受けしても、当日の症状で保育ができないと判断した場合、保育室のご利用をお断りする場合もございます。
・無断キャンセルやお迎えの遅刻が続く場合は、ご利用をお断りする事がございます。
・お迎えの方が変更になる場合、必ずご連絡ください。
・保育中に症状が悪化し保育継続が困難となった場合、予定時間前でもお迎えをお願いする場合があります。
・感染予防のため疾患ごとに部屋を分け、消毒を徹底するなどして最大限注意しますが、病児間での感染を妨げない場合もあります。
ご予約の受付時間
前日予約 | 10:00~17:00 |
---|---|
当日予約 | 9:00~ |
※月曜日の予約は当日予約のみです。
子供が病気、病気の回復期の場合、通常の保育園に預けることができない場合、仕事や用事があり保育できない場合でも、お子様をお預かりできる病児保育室です。
急な発熱・風邪・インフルエンザ・感染症など病気になったお子様を保育所・幼稚園・小学校の代わりに一時的にお預かり致します。
そんな「もしも」の時に利用できるのが病児保育室です!
保護者の方が仕事を休まずに安心して子育てできるようにサポート致します。
お子様のケアを第一に考えた充実サポート!
病児保育室のネット予約では、ご利用の予約申し込みを電話不要でオフィスからでも移動中でもどこからでもスマホで24時間受付で簡単に行うことが出来ます。
病児保育をお探しの方!営業時間での受付です。お電話でご利用のご予約お待ちしております。
TEL:092-588-0017